「みけねこ」とは何者?過去から現在までの活動と炎上、問題点について徹底解説!活動遍歴から素顔、現在抱える問題まで徹底分析!
転生を繰り返すVtuber「みけねこ」の波乱万丈な活動遍歴を徹底解説!ホロライブ「潤羽るしあ」、VShojo「飴宮なずな」としての活動から、本名や素顔、年齢まで徹底解剖。炎上騒動や誹謗中傷、そして弁護士への相談という新たな展開…ネット上で話題を呼ぶ彼女の゛今゛に迫ります。ウィスパーボイスと自己承認欲求が織りなす、予測不能な配信活動から目が離せない!
💡 ホロライブを解雇された後、個人勢Vtuberとして活動再開。現在はまふまふさんとの裁判も進行中。
💡 過去には「潤羽るしあ」として活動。現在の「みけねこ」はメンヘラキャラで復活し、アンチとの戦いを宣言。
💡 2009年の「恋のから騒ぎ」出演時の画像など、素顔も公開。過去の活動と現在の活動の関連性も。
それでは、みけねこさんについて、詳しく見ていきましょう。
まずは、彼女のこれまでの活動遍歴からご紹介します。
みけねこの活動遍歴
「みけねこ」は何回所属事務所を変えましたか?
2回
ホロライブとの契約解除、そしてその後の活動について解説します。
公開日:2024/07/18

✅ 元ホロライブ所属の「潤羽るしあ」として活動していたみけねこさんは、2022年6月頃に発表された契約解除に関する誤解を解消し、カバーとの契約上の対応が全て円満に解決したことを報告しました。
✅ この報告により、みけねこさんはホロライブとの関係を完全に断絶した形になり、今後の活動はソロで継続していくとのことです。
✅ ただし、みけねこさんは現在もまふまふさんとの裁判が進行中で、その結果は今後の活動に影響を与える可能性があります。
さらに読む ⇒めぎしす!出典/画像元: https://www.menuguildsystem.com/mikeneko-reported-the-issue-resolved/契約解除に関する誤解を解き、円満解決に至ったことは良かったですね。
今後のソロ活動が注目されます。
まふまふさんとの裁判の結果も気になるところです。
「みけねこ」は、2011年頃から個人配信者として活動を始め、その後、ホロライブプロダクションに所属し「潤羽るしあ」として活動しました。
しかし、2022年2月に契約違反行為と信用失墜行為が確認されたため、契約解除となりました。
その後、VShojoに所属し「飴宮なずな」として活動していましたが、2023年12月に契約解除となり、再び「みけねこ」として活動を始めています。
現在、2Dアバターを使用した個人勢Vtuberとして、ツイキャスで雑談、YouTubeでゲーム実況や料理配信、コスプレ配信などを行っています。
なるほど〜。いろいろあったんですね。でも、ちゃんと説明してくれて安心しました!
みけねこの特徴と同一人物説
「みけねこ」の転生先が同一人物である根拠は?
声質や話し方に共通点あり
現在の「みけねこ」としてのキャラクター設定について解説します。
公開日:2022/04/25

✅ 潤羽るしあとして活動していたVtuber「みけねこ」が、新たなキャラクターデザインでVTuberとして復活した。
✅ 新しいキャラクターはメンヘラキャラで、みけねこの内面を反映している。ゴスロリ風の衣装、片目は眼帯、右手首には包帯、頬には返り血が付着し、眼帯を外した片方の瞳は赤、もう1つの瞳は紫のオッドアイとなっている。
✅ みけねこは、アンチとの戦いを宣言し、今後爆裂系、あるいは破天荒系Vtuberとして活動していくことを明らかにした。
さらに読む ⇒まぐまぐ!読みたいメルマガ、きっと見つかる。出典/画像元: https://www.mag2.com/p/news/536835新しいキャラクターは、以前のイメージとはまた違った魅力がありますね。
アンチとの戦いを宣言しているのも印象的です。
「みけねこ」の転生先が同一人物である証拠としては、声の質や話し方に共通点があること、メンヘラ的なムーブがあることが挙げられます。
声はウィスパーボイス気味で、病弱っぽい、けなげな女の子の声ですが、時折テンションが上がり、声量が大きくなります。
また、話し方は作りこんでおり、かわいい自分を前面に出したい承認欲求が見られます。
さらに、どの配信でも自分が大切にされていないような発言をされると、自己承認欲求が強い発言をすることから、これはロールプレイではなく本人の性格と考えられます。
これらのことから、「みけねこ」は同一人物であると考えられます。
うーん、確かに声とか話し方が似てる…!これはもう同一人物ってことで良いんじゃないですか?
次のページを読む ⇒
元ホロライブ配信者「みけねこ」こと清水美紀。過去の「恋から」出演やスパチャ世界1位の栄光も…炎上続きでついにアンチ対策か。