令和ロマン、M-1グランプリ2023で優勝?トップバッター優勝の快挙と松本人志の採点基準
令和ロマン、M-1王者に!汗臭くても実力優勝!松本人志の採点基準に注目!
💡 令和ロマンがM-1グランプリ2023で優勝
💡 松本人志の採点基準が話題に
💡 令和ロマンの漫才の内容を紹介
それでは、令和ロマンのM-1グランプリ2023での活躍について詳しく見ていきましょう。
令和ロマン、M-1グランプリ2023で優勝
M-1王者、令和ロマンの強みは?
ボケとツッコミの光るネタ
令和ロマンの優勝は、まさに奇跡でしたね。

✅ 漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2023」の決勝で、令和ロマンが優勝しました。
✅ 令和ロマンは結成5年目のコンビで、初の決勝進出で優勝、賞金1000万円を獲得しました。
✅ 過去最多の8540組が参加した大会で、決勝は9組と敗者復活戦で選ばれた1組の計10組で争われ、令和ロマンは最終決戦で他の2組を制して優勝しました。
さらに読む ⇒中日新聞出典/画像元: https://www.chunichi.co.jp/article/827279令和ロマンのネタは、笑えるだけでなく、心に響く部分もありましたね。
2023年のM-1グランプリで、18年結成の若手コンビである令和ロマンが優勝しました。
決勝トップバッターながら、高比良くるまさんのボケと松井ケムリさんの突っ込みが光るネタで、見事な優勝を飾りました。
審査員松本人志さんから「汗臭くても優勝できる」と評価され、賞金1000万円を獲得しました。
令和ロマンは、決勝進出9組と敗者復活戦勝者の計10組の中で、最終決戦で最多4票を獲得し、優勝を手にしました。
マジ!?令和ロマン優勝したの!?スゴすぎる!
松本人志の採点基準をめぐる議論
松本人志の採点はなぜ物議を醸した?
基準が曖昧で、令和ロマンとさや香の評価が矛盾したため
松本人志さんの採点基準は、本当に謎が多いですね。
確かに、松本人志さんの採点は、他の審査員と比べて厳しめに感じます。
松本人志は、トップバッターの令和ロマンに90点という、やや低めの評価を与えました。
これは、まだ他の漫才師が出てくるため、様子見の点数だったと考えられます。
松本人志の採点基準とその理由については、審査員や視聴者の間で議論が巻き起こりました。
特に、さや香には89点と、他の審査員と比べて低い評価を与えたことに対して、松本人志は『さや香の漫才は令和ロマンを越えていない』とコメント。
これは、令和ロマンを90点にしたため、それより下の点数をつけるしかなかったという理由によるものだったと考えられます。
ただし、松本人志のこの発言は、令和ロマンとさや香が同レベルの漫才であるという共通理解を形成し、令和ロマンの敗退を困難にしたと見られます。
結果、6番目までにファイナル進出が決まり、後半の逆転劇は起こりませんでした。
え、松本人志さんって、令和ロマンに低めにつけてたの?なんで!?
次のページを読む ⇒
M-1王者令和ロマンがまさかの2年連続トップバッター!結婚妄想炸裂で渡邊りんたろう誕生!?